念願の念願の念願【雨風 】@都城市

《最寄駅/何屋》

西都城駅/おでん屋さん

《外観・店内》

西都城駅から歩いて程なく。都城の繁華街からは少し距離のあるこの場所に。
雑誌「dancyu」など掲載数多。都城市を代表する創業昭和29年の名店。
カウンター席のみで、おでん鍋が2つ。一年を通じおでんが味わえます。
もう一つの鍋には名物の「豚なんこつの味噌煮」を仕込んでいるところでした。

《メニュー》

一般的なおでんの以外にも、宮崎らしい食材も。

《商品》

この日コレで最後だった「豚なんこつの味噌煮」。今、仕込んでいるのは2〜3日後に食べられるそうです。とっても柔らかくホロホロ〜っと。味噌のコクがたまりません。
おでんをつまみに。
都城おでんにはいくつか定義があるそうで、その一つが豆もやし、現地では「おやし」というのが入る事。シャキシャキのおやしはオーダーが入ってからサッと茹で上げる。
「牛すじ」
都城おでんの定義には、実は「牛すじ」はマストではない。むしろ豚ナンコツが入っているのが都城おでんの定義一つ。だから「厳密に言えばウチは都城おでんではない」とご主人に教えて頂きました。牛すじはプルンプルン。
「紅しょうが餅の巾着」かじると表面の揚げはジュワッと、中の餅はトロットロになってるし、紅しょうがのアクセントも最高。
なんと…おでん出汁に漬け込んだ鶏肉を使った唐揚げ。周りは片栗粉でサクッと中はジューシーなもも肉。

《入店時状況》

今は、1組2組と行ったところでしょうか。大人数で行くべきお店ではない。

雨風おでん / 西都城駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

カテゴリー おでん郷土料理宮崎県タグ

コメントを残す

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close