【都内増殖中。シン・中華そば「ちゃん系ラーメン」「シンちゃんラーメン」】@新宿

《何屋/概要》

ラーメン屋さん

2022年6月10日と比較的新しいオープンながらももはや人気店。

“ちゃん系”と言われるラーメンのお店、都内各所で増えている。

新宿駅。

「中華そば/もり中華」の看板を掲げるラーメン店。

《最寄駅》

新宿駅南口が最寄りか。

《外観・店内》

「細い路地に大きな提灯」

「ちゃん系」のコンセプト。「「切り立てのチャーシューが抜群!」」

券売機は店内ではなく店舗入り口正面横に設置。お店に入ると中心に厨房。それを囲むカウンター席のみ。コンクリ打ちっぱなしと木材で作られたシンプルな内装、明るいので女性のお客様も多い。むしろ店員さんが全て女性だったことも。これもコンセプトかな。

《メニュー/注文方法》

店前の券売機で食券購入。

《注文商品》

「中華そば」

チャーシュー麺を注文したわけではないのに、デフォルトでいっぱいチャーシューが入っています。スープが溢れんばかりに丼の淵近くまで入っているのも「ちゃん系」の特徴の一つだそう。

「クリアなスープ」

鶏ガラや鶏肉を使って作る透き通った綺麗なスープ、清湯(チンタン)。キリッとした醤油味。後引く旨味はまぁアレでしょうけど。

厨房では大きな寸胴でスープを炊いている様子がわかります。最初にスープを注いで、さらにその後おそらく上澄に鶏の脂が浮いてきて、それを加えて鶏の香りを高めている様子。

「麺」

中細の平打ち麺、舌触りが滑らかでスープ表面の脂が程よく絡みツルツルっと食べられます。

「もり中華」(1,050円)

「もり中華」の方が麺量は多いそうです。

「具沢山のつけ汁」

ゆで卵、メンマ、長ネギ、そして切りたてチャーシュー。

「表面に浮かぶ脂」

もり中華の丼は溢れんばかりの具材とスープ。

最初のうちは麺が汁に浸らないかも。

《入店時状況》

平日12時前には列ができ始める。

《備考》

ここは違うが、「ちゃん系」は、「すごい煮干しラーメン凪」の跡地に出店することが多いらしく、しかしながら「ラーメン凪」との関係性は不明らしく、「ちゃん系」自体もまとまったチェーン感を出さずに、特にサイトなども見当たらない。少しミステリアスな部分がある方が我々も興味を持つとところだ。

シンちゃんラーメンラーメン / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

カテゴリー つけ麺ラーメン東京都

コメントを残す

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close